|
青梅シロップ仕込む。群馬県産の梅。南高梅だと値段が倍するから。
焼酎で洗った瓶に、2時間水に漬けてアクを抜いた梅を、爪楊枝でヘタを取ってタオルで水気を拭き取って入れる。
梅、氷砂糖、梅、氷砂糖と交互に入れる。
最後に腐らないように酢を少し注ぐ。
液が浸み出してきたらこまめに揺すり、常に梅の実がぬれているようにする。
シロップは毎朝水で割って、出勤前に飲む。
飲みきったら改めてホワイトリカーを入れて梅酒にする。
◆
濃い紫色のホタルブクロが咲き出した。
ホオズキも白い花を付け始めた。
アジサイはまだ先。
ハマナスとハマヒルガオは咲いてるが、マツヨイグサはまだ。
ニセアカシアは盛り。
◆
栗の枝で60センチ程の棒を作ってみた。
フィリピン棒術(カリ、またはアーニス)の棒(目の詰まった竹)より重い。
◆
二年前に読み始めて中断していた、
高田衛編・校注『江戸怪談集(上)』(岩波文庫)
再開。まーしかし、岩波を儲けさせるのはいかがなものかとは思うけどw
http://green.ap.teacup.com/toriansyujin/
|
|